アーティストとして注目されているHajimeKinokoさん。
海外でも活躍されているということで
国内外から注目が集まっています。
今回はHajimeKinokoさんの経歴をまとめました。
Contents
Hajime kinoko (はじめきのこ)の経歴は?

Hajimekinokoさんの経歴はこちら。
2001年 縄に目覚める
2003年〜縄について学び始める
2008年 神凪氏のレッスンを受ける
2013年 緊縛写真を始め、作家活動開始
2016年 海外での活躍
2017年 有名アーティストとも共演
2018年 アイドルのMVでアートを提供
2019年 倖田來未とコラボ
2021年 海外でのショーを実現
一つずつ見ていきましょう。
2001年(24歳) 縄に目覚める

2001年Hajime kinokoさんが24歳のときに
初めて縄に目覚めたそうです。
HajimeKinokoさんが交際していた女性が
縛りが好きだった
ということで、縛りの世界に目指したようですね。
縄で縛るということについてHajime kinokoさんは彼女を縄で
縛るときにSM的な思考がなく縛ったそうです。
彼女が縛られることが好きで縛ってあげたことで
繋がりのようなものを感じたと言います。
その理由についてHajimeKinokoさんは
女の子は縛られて動けなくなっているわけじゃないですか。僕がヘンなことをしても防げない。縛って自由を奪うということは、信頼関係がないとできないことなんですよ。彼女が僕に総てをゆだねてくれていることでつながっている
と感じたそうです。
ちょうどその時に、フェティッシュバーの店長をされていたHajime kinokoさん。
様々なフェチの持ち主が集まるバーのこと
お酒を飲みながらフェチについて語り合う(肉体的接触はない)バー
そのフェティッシュバーで知り合った夢子さんという方が
「あんた、縛りくらい覚えなさいよ」
と突然言ってきたそうで、その夢子さんという方から学びながら
独学でも縛りを勉強したそうです。
縛りが好きな彼女ができたタイミングで
夢子さんという方にも出会ったということで
偶然やタイミングがすごいですよね。
彼女を縛ってあげた時に、僕は彼女との間につながり的なものを感じたんです。20、21歳の頃ですね。で、僕が一番、最初に縛った時に、なんでつながりを感じたのかというと、女の子は縛られて動けなくなっているわけじゃないですか。
https://qetic.jp/interview/hajimekinoko-pickup/162446/3/
スポンサーリンク
2003年〜縄について学び始める

2003年からは店長をしていたフェティッシュバーで
様々な縛りが好きな客と交流しアドバイスを聞いたり
見たりして実力をつけていきます。
また緊縛師の明智伝鬼さんの講習会もバーで行ったそうで
そのときに初めて
人間を縛る
ということについての意味をあらためて知ったそうです。
スポンサーリンク
2008年 神凪氏のレッスンを受ける
2008年にはるろうに剣心の映画などを手がけた
神凪氏からもレッスンをうけています。
その後は緊縛氏の雪村春樹氏と出会い
- モデルとの接する姿勢
- 縛りによって女性の体のラインをうまく出す技
などを学んだそうです。
2013年 緊縛写真を始め、作家活動開始
2013年には緊縛写真や作家活動を始めています。
Hajime Kinokoさんは緊縛の良さを知ってほしいという思いで
活動をしているそうです。
HajimeKinokoさんの個展では女性を被写体とした作品が多いですが
女性ファンが多いようで、個展にも訪れるのは
男女比で比べると女性の方が多いようです。
スポンサーリンク
2016年 海外での活躍

2016年からは海外での活躍も目立ってきます。
- パリコレ期間中に開催された、パリの日本酒ブランド「HEAVENSAKE」のパーティーにて和の緊縛ショーを披露
- パリコレにも参加するファッションブランド「CHRISTIAN DADA」の南青山本店オープンに伴い、ロープによるインスタレーションとパフォーマンス
といったパリコレでの活躍によって
海外のセレブたちから注目される存在となりました。
また
Hajime Kinoko展『Red』
が大好評に終わり、追加展示が
- 東京(新宿座)
- 札幌(OYOYO)
- アメリカ
- ボルティモア (G788)
- 台湾・台北(リトルモカ)
と海外各地で行われています。
スポンサーリンク
2017年 有名アーティストとも共演
2017年にはTBSテレビドラマ
「監獄のお姫様(脚本・宮藤官九郎)」
のメインビジュアルで伊勢谷友介氏をモデルに
リボンと縄でロープアートを披露しました。
<画像>
またUruさんの
シングル「フリージア」
で白いロープでのインスタレーションを担当しています。
海外では米国バーニングマンのオフィシャルアーテイストとして参加。
全長17メートルの巨大ロープオブジェを
ボランティアスタッフ数十名と共に建造し話題になりました。
スポンサーリンク
2018年 アイドルのMVでアートを提供
2018年には「ラストアイドル」の
MV『愛しか武器がない』でロープアートを担当。
そして海外アーティストのBrookeCandyと
ショーパフォーマンスを行っています。
アイドルのMVにも登場し、認知度もさらに上がったのではないでしょうか。
スポンサーリンク
2019年 倖田來未とコラボ

2019年には
- 大丸梅田店での展示
- 香港で最も有名なナイトクラブの『Dragon I』でのイベントでのアートを披露
- 倖田來未さんのアルバム『re(CORD)』のジャケットのロープアートを担当
など有名アーティストの仕事や海外での活躍が目立ちました。
スポンサーリンク
2021年 海外でのショーを実現
2021年にも海外でショーを開催しました。
- マイアミのサテライトアート・バーゼルの企画で日本の和緊縛ショー
- ニューヨークのイベント会場でロープインスタレーションショー
- ヨーロピアンアンテークのスタジオStudio La vie en Roseにて会場全体を縛るという新しい試みの展示を開催
など様々なショーを開催し海外から絶賛されています。


