平野歩夢さんが北京五輪の第3滑走の際に
聴いていた楽曲がTHA BLUE HARBの楽曲だったことがわかりました。
気になるのは曲名はなんだったのか?ですよね。
今回は平野歩夢さんが聴いていた楽曲について調べました。
Contents
平野歩夢のTHA BLUE HARBの曲名は何?

平野歩夢さんは2022年2月11日news ZEROに出演した際に
キャスターの櫻井翔さんから、なんの曲を聴いていたんですか?
と聞かれます。それに対して平野歩夢さんは
「3本目はヒップホップを聞いていて。
自分結構、THA BLUE HERB(ブルーハーブ)の曲が好きで、
練習とか部屋にいるときから、結構その音楽を聞いているんですけど、
本番も結構、重たい入り込むような音楽っていうのが結構好みで。
それでいこうと思った」
とTHA BLUE HARBの名を出しました。
練習でもプライベートでも聴いているんですね!
ブルーハーブは地元の北海道・札幌市を中心に活動するヒップホップグループです。

鋭く、メッセージ性の強い歌詞が特徴的なグループで
1997年に結成されて以来多くのファンを魅了し続けています。
そんなTHE BLUE HARBの楽曲についてですが
ネットではどの楽曲だったのか、気になると話題になっています。
ファンが予測していた楽曲は主に以下の5つがあがっていました。
- THE BEST IS YET TO COME(一番いいのはまだ来てない)
- MOTIVATION
- 未来は俺等の手の中
- ONE STEP
- 時代は変わる
一つずつ見ていきましょう。
その1:THE BEST IS YET TO COME

「THE BEST IS YET TO COME(一番いいのはまだ来てない)」
という楽曲。
まさに3回目の滑走に挑む平野歩夢さんにぴったりの楽曲です。
平野歩夢くんがTHABLUEHERBの「THE BEST IS YET TO COME(一番いいのはまだ来てない)」聴きながら練習してんだったらなんていい組み合わせか!
櫻井翔くんとブルーハーブがこんなところで鉢合わせるとは
その2:MOTIVATION
一番意見として多かったのがMOTIVATIONという楽曲。
平野歩夢、ブルーハーブ聴いてるのか。
この曲とかもそうだけど、アスリートの人だったら自分自身を奮い立たせるようなリリックばっかりだもんなTHA BLUE HERB – “MOTIVATION”https://t.co/AeVESbaVp8
— しえん (@shi_e_n) February 11, 2022
この曲とかもそうだけど、アスリートの人だったら自分自身を奮い立たせるようなリリックばっかりだもんな
という意見がありました。
平野歩夢×thablueherb🤩
「生まれ変わる次なるハードルは高く 追う者は追われる者に勝る」https://t.co/XKA1iUgrTM— kn-z (@kezHG) February 12, 2022
生まれ変わる次なるハードルは高く 追う者は追われる者に勝る
ってまさに決勝での平野歩夢さんのようです。
時代変わる、
いつだって追う者は追われる者に勝るショーンから歩夢の時代へ#TBH#THABLUEHERB #平野歩夢#ゴールドメダリスト#Snowboard
— カオルasカンバシー@UE大阪 (@UE06406489) February 12, 2022
ショーンホワイトから平野歩夢さんの時代になると
多くのメディアが報道しました。
歌詞もぴったりですし、平野歩夢さんも意識していた可能性もあります。
平野歩夢選手が3回目前に聴いてたTHA BLUE HERBの曲は何じゃろな~と聴きなおしてみたがやっぱMOTIVATIONかな~
人生の勝負時に心を奮い立たせるパンチライン多過ぎてな
残酷なまでに手を抜かないのが悪い癖と言われるTha Blue Herbと平野歩夢がここにいるぜ!https://t.co/jzyIY1ls5i
— サンシャイン@sea_of_japan (@ffplayrew) February 12, 2022
こちらの方もMOTIVATIONかな
という意見でした。
その3:未来は俺等の手の中
未来は俺等の手の中という楽曲ではないか?
という意見もありました。
平野歩夢選手カッコ良すぎた。
ホントに鋼のメンタルやと思った。
ちなみにTHA BLUE HERBは僕も大好きです(お前の事は聞いてない)
未来は俺らの手の中!!🥇#平野歩夢 #スノーボード #オリンピック pic.twitter.com/H2NOR6ifRy— 山本神恵@エクストリームイラストレーター (@yamamoto_jine) February 12, 2022
確かに、世代交代や、オリンピックの金メダルという栄光を
意識するためにも未来は俺らの手の中
を聴いていた可能性は高いです。
その4:ONE STEP
ゲーターレードCMの”ONE STEP”も話題になりました。
1分これ聴いて、
3本目の逆転劇だとしたら、
もうドラマやん。#TBH #TBHR #平野歩夢ゲータレードCM(THA BLUE HERB「ONE STEP」×錦織圭) https://t.co/LsCiH73Dyi
— showkity ninotino (@osake2038) February 12, 2022
こちらのYouTube動画では錦織圭さんが出演していますが
選手の心情をよく表現したリリックになっていると感じます。
その5:時代は変わる
時代は変わるという曲ではないかという意見もありました。
いや、はたまた…
時代は変わる、か
WE CAN…、か
THE WAY HOPE GOES、か
未来は俺らの手の中、か
still standing in the bog、か
うん、どれでも熱いな!平野選手おめでとう!#平野歩夢#THABLUEHERB— evergreen (@guitar_tasogare) February 12, 2022
曲名からして、平野歩夢選手とショーンホワイト選手を
表現しているような楽曲ですね!
平野歩夢がTHA BLUE HARBを聴いていてかっこいいと話題!

平野歩夢さんがTHA BLUE HERBを聴いていると知ったファンからは
ますますかっこいいと話題になります。
平野歩夢THA BLUE HERB聴いてんの好感やな
— 楽天市場 (@tabi_labi) February 12, 2022
好感が持てるという意見がありました。
平野歩夢選手が3ラン目に、
THA BLUE HERB 聞いてたんやって!!
それ知って、、
ますますカッコよすぎる!!🥲✨
カッコいいしか出てこん❤️
一生応援します🙌🥇— Ayu (@AKBlackMusic) February 12, 2022
かっこいいしか出てこないという意見も。
オリンピック選手になに聞いてたのとか聴くより技のこと聞いてほしい派だけど、平野歩夢がtha blue herb聞いて3本目のラン決めたって情報はまじでいい情報だし、それを聞いたのが櫻井くんなのもいいし、なんの曲か予想合戦になってんのもめっちゃいい。
— mm (@m_momose) February 12, 2022
tha blue herb聞いて3本目のラン決めたって情報はまじでいい情報
というtha blue herbを聴いていたことを知って
いい情報と絶賛している声もありました。
tha blue herbの楽曲を聴いていたということで、
平野歩夢さんの好感度はさらに爆上がりしたようです。
また、平野歩夢さんといえば、数々の功績を残していますが、
8年愛の彼女とよくイオンデートをしているという庶民的な部分も好感度しかない!
とネットでは歓喜の声があがっていました。



