吉野家役員の伊藤正明さんが早稲田大学での社会人向け講座で
不適切発言があったとして炎上しています。
今回はその炎上騒動について詳しく時系列でまとめました。
Contents
【時系列】伊東正明の早稲田炎上とは?解任された?
伊東正明さんの炎上について時系列でまとめました。
伊藤正明の発言とは?

伊藤正明さんの炎上発言はマーケティング講座の中で
「田舎から出てきた右も左も分からない若い女の子を無垢・生娘な内に牛丼中毒にする。男に高い飯を奢って貰えるようになれば、絶対に食べない」
というもの。
ちょっと怖いというかこんな感覚を今も持っている方がいるんだなあと
驚いてしまいますね。
この発言から炎上騒動までを時系列でまとめると
2022年4月16日 早稲田大学で社会人向けのマーケティング講座が開催
↓
2022年4月16日 早稲田大学生がFacebookで告発
↓
2022年4月17日 Twitterなどでじわじわと拡散
↓
2022年4月18日 吉野家が謝罪
↓
2022年4月18日 吉野家が謝罪文を発表も本人作成で再炎上!
となっています。
詳しく見ていきましょう。
2022年4月16日 早稲田大学で社会人向けのマーケティング講座が開催
2022年4月16日土曜日に行われたのが
早稲田大学での社会人向けのマーケティング講座。
デジタル時代の総合マーケティング講座
という名前で開催されました。
この講座は計29回、受講料38万5000円のもの。
29回という回数やマーケティング戦略で著名な伊東正明さんなので
このくらい高額な講座になると思いますが、
ネットではこの講座の値段に驚く声も多数ありました。
トレンドの受講料38万5000円の内容が酷過ぎて鼻かんでる ティッシュティッシュ
— K-みづほ@川崎隊長 (@sgv417l) April 18, 2022
この発言がヤバイとわからない奴が取締役で、しかも受講料38万5000円のマーケティング講座を早稲田大でやってるというのがすげぇな・・・
吉野家取締役が「生娘をシャブ漬け戦略」発言 会社が謝罪「極めて不適切」「到底許容できない」(J-CASTニュース)#Yahooニュースhttps://t.co/7zqxXitxOI
— うるの拓也@カソクキッズ連載再開中 (@takuya_uruno) April 18, 2022
簡単に出せる金額ではないため驚いてしまいますね。
スポンサーリンク
2022年4月16日 受講生がFacebookで告発

2022年4月16日には受講生がFacebookで告発します。
この中で初めて伊東正明さんが
マーケティングの例えとして
「田舎から出てきた右も左も分からない若い女の子を無垢・生娘な内に牛丼中毒にする。男に高い飯を奢って貰えるようになれば、絶対に食べない」
という発言をしたそうです。
また、
生娘をシャブ漬け戦略
と笑いながら何度も発言していたということもわかりました。
不適切な言い回しで不愉快に思いをされた方がいたら申し訳ないんですが
という前置きもしているので
不適切という認識はあったことがわかります。
牛丼というワードもあるので吉野家の今後の戦略についてでも語っていたのでしょうか。
吉野家の戦略なのか?
と疑問の声もあがっていましたが、
吉野家は謝罪文を2022年4月18日発表し
この発言と吉野家は無関係であることを説明しています。
2022年4月17日 Twitterなどでじわじわと拡散
Facebookでもシェアやいいねが押されて拡散されていましたが
2022年4月17日以降もTwitterでも拡散されることになります。
2022年4月17日 まとめサイトでも拡散されてしまう。
2022年4月17日大手サイトのまとめまとめでも
吉野家の役員が発言したとされる内容が話題になっています。それに関する情報、感想、画像などをまとめました
というページができたことでさらに炎上が加速していきます。
スポンサーリンク
2022年4月18日 吉野家が謝罪

2022年4月18日には吉野家が謝罪文を発表しました。
当該役員が講座内で用いた言葉・表現の選択は極めて不適切であり、人権・ジェンダー問題 の観点からも到底許容できるものではありません。当人も、発言内容および皆様にご迷惑と ご不快な思いをさせたことに深く反省し、主催者側へは講座開催翌日に書面にて反省の意 と謝罪をお伝えし、改めて対面にて謝罪予定です。
という謝罪文で公式HPにも掲載されました。
講座の主催者へはすでに謝罪しているようですね。
また正式に今後謝罪するということもわかりました。
2022年4月18日 吉野家が謝罪文を発表も本人作成で再炎上!
吉野家が謝罪文を発表しましたが、
伊東正明さんご本人が作成していることがわかりました。

ファイルのドキュメント作成者がIto Masaaki表記になっており
伊東正明さんのPCで誰かが作成した可能性が高いですね。
この事実に普通は社長が書くのでは?
という厳しい意見が多数上がっていました。
https://t.co/86h3Gm3DMI
吉野家の謝罪文、ドキュメントプロパティの作成者が「伊東正明」…?もし本人がシャアシャアと「当人も深く反省し~」等と書いているなら全然ダメでは?吉野家は厳正な処罰を。こんな人間を止めなかった早稲田大学も問題では。猛省を求める。@yoshinoyagyudon @waseda_univ pic.twitter.com/00crXYyzWV— 雪原 (@ykhre) April 18, 2022
「生娘をシャブ漬けにする」これを戦略と語り勝者のビジネスノウハウとして講じる吉野家と早大。
批判に晒され雛形通りの謝罪文だけ自社サイトに掲載し幕引を図る。程度に下衆で堕ちた社会に生きると知りつつも、
その謝罪文を発言者伊東正明本人が作成とは。。
ナメるにも限度を超えている。酷い。
吉野家の謝罪文のプロパティだと、当事者の伊東正明氏がワードで作成したPDFのようだが、普通、社長が謝罪するんじゃないの。 pic.twitter.com/fx02nVJxKy
— シルルさん’ (@kensa9) April 18, 2022
普通は社長なのでは?
という疑問の声もありました。
2022年4月18日 伊東正明は解任された?
2022年4月18日の時点で吉野家のHPをみると
伊東正明さんの名前や掲載されていませんでした。

SNSではすでに辞任または解任されたのでは?
という噂も立っています。
解任されていないにしても今後の進退に注目が集まりそうです。

