伊是名夏子さんが、JRから乗車拒否に合ったということがコラムに掲載されました。
2021年4月4日に書かれたコラム。
しかしこのコラムが思いも寄らない炎上につながってしまいます。
今回は
について調べました。

Contents
伊是名夏子(いぜななつこ)が批判されたコラムの内容は?

伊是名夏子さんの炎上したコラムの内容は以下の通り
という内容でした。
無事に旅行はできたようですが、駅員さんとのやりとりなどでかなり負担がかかっていたようです。
スポンサーリンク
伊是名夏子(いぜななつこ)が批判された5つの理由!乗車拒否に合うもクレーマーとネットでは炎上!
伊是名夏子さんは2021年4月4日以下のようなツイートをして炎上しています。
JRで車いすユーザー乗車拒否にあいました。「階段しかない駅なので案内はできない」と。今の時代でも悲しいかな、よくあること。バリアフリーって全然進んでいない、むしろ無人駅が増え後退してる。味方が必要なので、長いですが、どうか読んでください、シェアしてください。https://t.co/0yvaje4eaS pic.twitter.com/XjkSTNxnPh
— 伊是名夏子♿︎コラムニスト (@izenanatsuko) April 4, 2021
JRで車いすユーザー乗車拒否にあいました。「階段しかない駅なので案内はできない」と。今の時代でも悲しいかな、よくあること。バリアフリーって全然進んでいない、むしろ無人駅が増え後退してる
この文面を見ると、乗車拒否にあって大変そうなイメージになるのですが、コラムを読んだユーザからは批判の声が殺到します。
その理由は主に7つ。
一つずつ見ていきましょう。
理由1:駅に到着してから考えていた
家族旅行で2021年4月1日、熱海の来宮神社に旅行に行っていた伊是名夏子さん。
事前にインターネットで来宮神社の駅構内図を確認していたそうです。
1階の図の表示しかなく、上りホーム側に階段があるのを確認したそうです。
下りの情報はなかったため、階段はないのだろうと判断し、駅についてから考えようということになったとコラムに記載していました。
「駅についてから考えればいいや」という自己中な考えで事前連絡無しに突撃して「無人駅に行きたい。駅員を3.4人集めて100kg以上の車椅子を運べ」ってもうやばいっしょ…
それで拒否されたから「乗車拒否だ!!」って…
障がい云々以前に一般常識の問題でしょ… https://t.co/PyWBzHKgyx— 🦄ユニコ🦍Apex/MHW/あつ森 (@negiyan_0096) April 4, 2021
スポンサーリンク
理由2:無人駅に4人集めるよう急な要求をしていた
駅員B「階段しかないので、ご案内できません。熱海まででいいですか?」
私「いえ、私は30分前には来ていて、どうしてもこの電車に乗っていきたいです。駅員さん3,4人集めてもらい、階段を持ち上げてください」
伊是名夏子さんの行き先は来宮駅という無人駅。
急に人を3、4人集めて電動車椅子を運んで欲しいという急な依頼をしたことにも疑問の声が上がっていました。
急に3、4人の駅員の稼働をとるということはJRの事情もあるでしょうし、JR側としては事前に言って欲しかったでしょうね。
炎上した理由は3〜4人の大人でしか運べないような重さの電動車椅子を急にJRに運ぶよう無理難題を要求したことにあるのではないでしょうか。
いやこれ乗換駅までは駅員もサポートすると言ってるのに、目的地の無人駅で「駅員3〜4人を集めて対応しろ」って王族かなにかか?全員が全員お前のために生きてるんじゃねぇぞ。しかも数日前ではなく当日にこれを要望するという。こんな客に絡まれたJRが気の毒でならない。 https://t.co/2ahrwLhOWC
— 黒瀬 深 (@Shin_Kurose) April 4, 2021
数日前に伝えておくべきだったのかもしれませんね。
スポンサーリンク
理由3:駅長さんをディスっている
熱海駅の駅長さん含む4人が最終的に電動車椅子を階段から下ろしたり、対応をしたようです。
無事に来宮駅に到着した伊是名夏子さん一向。
しかし、柔軟に対応した駅長をディスっていることも批判につながっているようです。
伊是名夏子さんはコラムの中で駅長さんのことを
駅長Dさんは丁寧だったけれども、車いすへの対応をしたことがないようで、まったくわかっておらず、私が質問したら、それを調べ、対応してくれる形だった。
- 車椅子への対応をわかっていない
- 質問したら調べて対応していた
と駅長の知識がないことをコラムに記載していたのです。
また、柔軟に対応した駅長にたいするお礼の一言もコラムにないまま、対応を批判した形でコラムを書いていることも批判の理由だと言えます。
スポンサーリンク
理由4:100キロ近い電動車椅子を運んでいる駅員を撮影し掲載している
電動車椅子は100キロ近い重さがあります。
100キロのものを運ぶって大人4人でも1人25キロを負担することになりますよね。
階段で1人バランスを崩したら大惨事になりかねません。
きっと慎重に対応していたと考えられます。
そんな慎重に運んでいる駅員の後ろ姿を撮影してコラムにアップしていることも批判されていました。

ちなみにこのやりとりは記録のため携帯で撮影しました。
どんな気持ちで撮影していたの?と疑問を抱く人も。
運んでもらった様子を読者に知って欲しい気持ちもあったのかもしれませんが、この点についても批判されていました。
スポンサーリンク
理由5:駅のエレベーターは調べなかったが、メディアへの連絡は用意周到
初め、駅の構内図については到着した時に考えようと記載していたのとは反対にメディアへの連絡な用意周到にしていることも批判されていました。
そしてこの移動や交渉の合間に、新聞社数件に電話をし、帰る時は取材に来てもらったので、これから記事になる予定です。
新聞社数件に連絡したり、取材に応じたり、この対応ができるなら、旅行前に駅に電話もできたのでは?
と疑問を抱く声が多かったです。
乗る前にJRには一切事前連絡しないけどタクシーが1か月前の予約しないといけないのは知っていてJRで揉めたことを新聞社には即日連絡して取材に動かしていて手慣れた当たり屋クレーマーだなという感じ
人として最悪#伊是名夏子— psalm (@psalm0909) April 5, 2021
スポンサーリンク
理由6:お礼など一言もなく駅と駅員を批判したような文章
コラムを書いていた伊是名夏子さんの心情としては乗車拒否されたことへの怒りの感情で満ち溢れていたと考えられます。
など、怒りの感情に任せた文章になっているため、その点に関しても批判されていました。
何様ですかねぇ、、結局それなり対応してもらってるのに。声をあげて改善していくべき事はあると思うけど、最近ベビーカーの事故あったし、そんな駅員さんに当たっても、他の車椅子の人とかが余計に生きにくくなりそう。せめてブログで対応した方にお礼くらい言えばいいのにhttps://t.co/w4xajaRBtY https://t.co/49J3EBJeHQ
— 玲央 (@leoleooo1203) April 4, 2021
スポンサーリンク
理由7:10年前にも同じことをしているのでクレーマーにしか見えない
今回乗車拒否にあった伊是名夏子さん。
実はちょうど10年前にも全く同じような出来事を体験しているんです。

友人の結婚式に行く伊是名夏子さんでしたが、乗車拒否にあってしまいます。
結局、無事に電車に乗ることができたようですが、当時の状況がコラムになって新聞に掲載されているのです。
10年前にも同じことやっているじゃん!ということでネットではクレーマー!とさらに炎上していました。
乗車拒否の人、10年前も同じことしてたのね(ネタ作りのために意図的な炎上を狙ったといわれても仕方ない案件)てか駅構内図を事前確認するほど用意周到な人なのに事前確認しないのが謎https://t.co/lbWtfFp3Sk
— ゆえ@ソロキャン準備中 (@yuetuki1) April 4, 2021
スポンサーリンク
伊是名夏子(いぜななつこ)が批判される!駅の対応にも3つの問題点!?
伊是名夏子さんが批判されていますが、駅の対応に問題はなかったのでしょうか。
今回JRの対応にもいくつかの問題点があるという指摘がありました。
- ひとつずつ見ていきましょう!
その1:小田原駅と熱海駅での対応が違う
まず小田原駅と熱海駅での対応が違うことが問題点だったと考えられます。
- 来宮駅までは対応ができない
- 乗車することはできない
- 熱海駅からはタクシーを使うように
というのが小田原駅の駅員さんの対応でした。
しかし熱海駅では一変します。
- 駅長を含む4人で対応する
- 一緒に来宮駅まで案内する
小田原駅では一切対応しないの一点張りで、1時間も時間を無駄にしたのに熱海駅では駅長が対応することに。
この対応の違いも問題じゃなかったのでしょうか。
小田原駅の駅員が熱海駅に対応可否をしっかり確認していれば、伊是名夏子さんも時間を無題にすることはなかったのではと考えられます。
スポンサーリンク
その2:初めは15分前に来るよう乗車できるような指示をしていた
伊是名夏子さんは30分前に小田原駅に到着後来宮駅まで行きたいことを駅員に伝えています。
そこで駅員に「案内は15分前にするので、そのころにいらしてください」と言われたようです。
言われた通り15分前に到着すると、駅員の意見は一変。
来宮駅まで対応ができないことを言われてしまうのです。
言っていることが当初と変わっていて伊是名夏子さんも戸惑いますよね。
家族は来宮駅まで無事に行けると思ってお菓子まで買っています。
来宮駅は無人駅のため、万が一対応ができないにしても、伊是名夏子さんから依頼を受けた時に来宮駅まで対応できないことを伝えるべきではなかったのでしょうか。
スポンサーリンク
その3:駅員の説明不足
駅員の説明不足もあったのではと考えられます。
伊是名夏子さんのコラムでしかやりとりはわからないですが、
「来宮駅はお使いいただけませんので、熱海駅までで。その後はご自身でお考えになってください。」
この言葉も突き放しているような印象に聞こえます。
伊是名夏子さんが「どうやって?」という問いかけに対して「タクシーなど」と答えています。
しかし初めから対応できないならタクシーなどの利用をするよう促す言葉が必要だったのではないでしょうか。
「熱海駅は一切そのような手配は行っておりません」
”一切そのような手配を行なっておりません”というような言い方によっては強気に聞こえますよね。
「管轄外です。できません」
「現状としてできかねます」
駅員の対応について「できない」の一点張りのように聞こえます。
車椅子ユーザーからすると納得いかないですよね。
例えば、
- 対応ができない理由
- 数日前に連絡してもらえれば駅員でも対応ができた
など、利用者に寄り添う、納得できる理由で説明するなどの対応が必要だったのではないでしょうか。
駅員が強すぎて笑ってしまったw>私「バリアフリー法がありますよね。車いす対応をお願いします」
駅員C「利用者3000人以下の駅は対象ではありません」
JRで車いすは乗車拒否されました : コラムニスト伊是名夏子ブログ https://t.co/OA3tZ2PPdQ— たと.ぽよ (@Tatopon5) April 5, 2021
もし、コラムに書かれている通りの対応をされていたら利用客は誰でも不快に感じると考えられます。



https://basementginza.jp/sudatatuko-profile/