2021年12月、北京五輪日本代表に見事選ばれた河辺愛菜選手。
若干17歳にして持ち前の美貌と6種類もの3回転ジャンプを武器に
現在ネットで話題になっています。
今回の記事では
- 河辺愛菜の通っている高校はどこ?
- スケートのために高校を選んだというウワサは本当なのか?
- 彼女の高校生活は一体どんなの?
このような疑問を一つ一つ明らかにしていきたいと思います。
Contents
河辺愛菜の高校は京都両洋高等学校!偏差値39!?

河辺愛菜選手の通っている高校は京都両洋高等学校です。
現役オリンピック選手が通っている京都両洋高等学校ってどんなところなのだろう?
と、気になりますよね?
簡単にまとめると↓
- 京都府京都市中京区壬生上にある私立高校
- 偏差値は39~50とコースによって差が大きい
- 運動部/文化部共にクラブ活動が盛んでどちらも優秀な成績を残している
このような学校なのですが、もう少し深掘りして解説します。
スポンサーリンク
京都両洋高等学校ってどんなとこ?
京都両洋高等学校は中京区壬生にあることから、同じく壬生に本拠地を構えた『新選組』にちなんで学校カラーが”浅葱色”に指定されています。
センスを感じますね!
クラブ活動生に寮を完備していることからクラブ活動に力を入れている学校なのかと言えばそうでもありません。
教育方針は『個性』と『多様性』を重視していて、高校3年間の中で社会生活いおいて即戦力になれるようICT(情報通信技術)に関する大規模投資もしています。
※学生全員にiPadを必携させて知識・技能の習得や思考力・判断力・表現力の醸成をしたり、多様化する学びのニーズに対応できるよう環境整備に力を入れている側面もあります。
スポンサーリンク
数字が全てではない

京都両洋高校は先ほども書いたように偏差値の幅が広いです。
普通科K特進コース(文系・理系)(50)/ 普通科J進学コース(準特)(45)/ 普通科JSキャリアコース(40)/ 普通科S探求コース(39)
引用:みんなの高校情報(京都)
こうして見ると京都両洋高等学校の普通科S探究コースは平均より11下なので
入学する際に必要な学力や難易度は決して高くないかもしれませんね。
しかし今の時代は数字だけ追っていても正しい情報を得ることはできません。
その証拠に普通科S探究コースの学生の中には、製薬会社に就職しているOBがいます。
偏差値39の学科から製薬会社に就職できるの?
と思われるかもしれませんが
ここがポイントなんですね。
そもそも高校の偏差値は平均点を偏差値50として25~75と下限と上限があります。
ただしこの偏差値とは中学校から高校へ進学する際に
”平均点に対して自分がどの程度の位置にいるのか”
を示すものですので卒業後の就職や進学に無関係なのです。
河辺愛菜選手がどの学科に所属しているのかは不明です。
ただ、学力だけにフォーカスするのではなく、
- 学生のポテンシャルを十分に引き出せるよう授業をローテーション
- モチベーション維持のためのカリキュラムを組む
など学生一人一人の個性を伸ばすような素晴らしい高校に河辺愛菜さんは通っているんですね!
スポンサーリンク
河辺愛菜は高校をスケートのために選んだ!?家族は離れ離れ!?

河辺愛菜さんは京都の高校に通っているため京都出身かと思いきや、なんと愛知県民です。
”えっ?どういうこと?!”と思われますよね。
謎を一つ一つ解明していきたいと思います。
コーチを求めて愛知から京都へ!

彼女の出身地は愛知県名古屋市。
5歳の頃からスケートを始めて国際大会で優秀な成績を残した彼女を支えていたコーチが退任したため地元名古屋市から大阪に引っ越ししたのです。
その後京都府両洋高等学校に進学しています。
どうして関西なの?
と思われた方も多いと思うのですが
それは新コーチ・濱田美栄さんの指導を受けるためです。
濱田美栄は
- 宮原知子
- 本田真凜
- 紀平梨花
など数多くの有名選手を指導した名コーチで、
彼女が現在京都醍醐FSCと関西大学アイスアリーナでコーチを務めています。
河辺愛菜選手京都の高校に通っている理由は名コーチの下で指導を受けるためだったんですね!
スポンサーリンク
お父さんを名古屋に残して・・・

大阪入りする際、彼女の父親はお仕事の都合上名古屋を離れることができませんでした。
よって、2022年現在、川辺愛菜選手はお母さんと弟さん3人で暮らしています。
お父さんは彼女のスケート人生の経済的サポートをするために単身で名古屋に残ったということなので、娘を思うが故の単身赴任だったんですね!
お父さんの職業は”会社員”とのこと。
ただし、一人前のフィギュアスケーターを育てるためには莫大なコストがかかりますので
会社員の中でも上級職または役員クラスではないかと推測できます。
スポンサーリンク
河辺愛菜の高校生活が楽しそう!

河辺愛菜選手は現在京都府宇治市にある木下スケートアカデミーに所属しています。
そこで練習をしながら高校生活を送っているわけですが、気になるのはそのスケジュール!
- 2020年 ローザンヌユースオリンピック 4位
- 2020年 全国中学校フィギュアスケート大会 優勝
- 2020年 NHK杯 6位
- 2021年 ISUグランプリシリーズ スケートカナダ 9位
- 2021年 ISUグランプリシリーズ NHK杯 2位
1つの大会に出場するには練習だけでなく色々な準備が必要になってきます。
コロナ禍で様々な大会やイベントが中止になる中、これだけの成績を残すための準備は並大抵ではありません。
高校とフィギュアスケートの両立は多忙でしょう。
しかし、こんなツイートもありました。
河辺愛菜ちゃんが高校の保健の教科書に理華ちゃんを見つけたと!
そしてそれに対する理華ちゃんのコメント😂😂😂落書きしちゃだめだからね!って🤣🤣🤣🥰🥰https://t.co/320Tz6m17yhttps://t.co/I0Hr7nHmz1 pic.twitter.com/kXvxEHo0y0— Saco Freely 🕊✨ (@schumino1) April 21, 2020
河辺愛菜さんが高校の教科書に本郷理華選手を見つけた際に
インスタグラムに投稿していたのです。
その投稿をみた本郷理華さんは、
落書きはだめよー笑
と嬉しそうなやりとりがありました。
また、嵐好きを公言しており、
インスタグラムでは一時期嵐の画像を投稿していたり
グッズも多数もっているようです。
日本を代表する選手とはいえ、嵐が好きだったり、友達と冗談を言い合ったり普通の女の子であることがわかります。
スケート一筋ではなく、プライベートも充実している河辺愛菜選手。
今後の活躍から目が離せません!
