高市早苗さんがウィッグを
つけているのでは?と話題になっています。
気になるのはウィッグをつけている理由ですよね。
今回は何故高市早苗さんが
ウィッグをつけているのかについて調べました。

Contents
【時系列】高市早苗がウイッグをつけ始めたのはいつから?
高市早苗さんがウイッグをつけ始める前と
つけ始め後の変化についてまとめました。
2021年現在の高市早苗さんはこちら。

お洒落で健康的な印象です。
高市早苗さんがウィッグをつけ始めたのは
2020年頃だと考えられます。
ウィッグを付けるまでの変化を見ていきましょう。
若い頃
若い頃の高市早苗さんがこちら。

聖子ちゃんカットで、かわいらしいですね。
若いころはさすがに髪が薄い印象はまったくありません。
スポンサーリンク
2014年:53歳の頃

高市早苗さんの2014年の写真です。
特に薄いという感じはないですね。
しかし角度によっては、
頭皮が目立つというネットの声もありました。
斜め上からの映像とはいわず高市早苗の頭皮が実に危なっかしい #1ch #yosan #nhk #kokkai #momii
— twitkoto08 (@twitkoto08) March 25, 2015
2017年:56歳の頃

この時の写真も見る限りでは
髪が薄いという印象は受けませんよね。
しかし周りがそう思っていなくても
ご本人は抜け毛などが気になり始めていたんでしょうか。
前髪も髪のボリュームも普通に見えます。
スポンサーリンク
2019年:58歳の頃

この時も特段髪の毛が薄くなった印象はありません。
しかし、よく見るとかなり後ろから髪をもってきて
前髪を作っているのかなという印象は受けます。
トップ部分が薄くなってきて隠すためにも
前髪を後ろから持ってきた可能性もありますね。
スタイリストもいるはずなので、
頭皮が目立っていたとしても
うまく隠れて健康的なヘアスタイルです。
しかし高市早苗さん自身が薄毛に
悩んできたのではないでしょうか。
2021年現在の写真と見比べてみます。
前髪にハリがあって若返っている印象です。
健康的にも見えますよね。
薄かった2019年と比べると印象が変わったことがわかります。
スポンサーリンク
高市早苗がウィッグを付ける理由はがんだから?

高市早苗さんがウィッグを
つける理由について調べました。
ウィッグをつける理由は
3つほどあるのと考えられます。
それぞれ見ていきましょう。
がん治療の副作用!?
高市早苗さんは癌治療の副作用で髪が
抜けてしまったのでは!?と
心配している人も一部いるようです。
しかし高市早苗さんが
がんであるということは公表されていません。
また、がん治療で入院したなどの情報も
まったくないため、
がんではないと考えられます。
しかし、会見での話し方や印象で
体調が良くないのでは?
とネットでは心配されていました。
高市早苗を後押しするアベ、アタオカコンビ
高市のスピーチちょっと見が、なんかむくんで体調が悪そうで声も不安定でした。
嫌いな人物とは言え「健康に気をつけて」と小声で言います。— はつみみ (@risusuzume) September 9, 2021
むくんで体調が悪そうだった
という意見がありました。
多忙な中で会見もこなしているため
体調が悪く感じる人もいたのでしょうね。
高市早苗の顔白すぎひん?
昔もっと美人やった気がすんねんけど体調でも悪いん?大丈夫そ?— たんしゅーの終端 (@DeDeN_DeN_DeDe) August 24, 2021
顔色が白いと心配する声もありました。
化粧の濃さも関係しているのかもしれません。
垣間見える体調の悪さにプラスして
ウィッグをつけていることが
がん患者なのでは?
と連想してしまった人が多かったようです。
スポンサーリンク
ファッションのため

近年ではウィッグはおしゃれのひとつとして
考えている人も多く、販売店舗も増えてきました。
昔と比べたら、気軽にウィッグを購入したり
つけたりできる風潮ですよね。
政治家はイメージもかなり重要です。
おしゃれとして、
健康的で若々しい印象を出すために
ウィッグをつけている可能性も考えられます。
スポンサーリンク
更年期障害のため
更年期障害のためという噂もありました。
高市早苗さんは2016年に重度の
更年期障害に苦しんでいます。
更年期障害とはホルモンバランスの崩れから
体調や精神面にかなり影響を及ぼすもの。
そして、女性ホルモンの現象から脱毛に
悩まされる人も少なくないようです。
ヘアサイクルが正常なら、頭皮の表面に出ている(生えている)のは髪全体の本数の3分の1。 ところが、更年期に入ってエストロゲンが減少するとヘアサイクルが乱れ始め、成長期が短くなって早く抜けてしまったり、休止期が長くなって新しい髪がなかなか生えてこなくなったり。 そのため頭皮表面の髪が減ってしまい、「薄毛」になるのです。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/girls-web/beauty_hair/hairloss/20200416.html
ヘアサイクルの乱れがあると
早く抜けてしまう、なかなか生えてこないなどの
乱れがあり、「薄毛」の原因になることがわかりました。
更年期障害の影響で脱毛に
悩まされている可能性も否定できません。
スポンサーリンク
高市早苗の体調がヤバい!?

高市早苗さんの体調について過去にも
様々な病気に悩まされてきたことがわかりました。
過去悩まされきた悩みは3つ!
一つずつ見ていきましょう。
2013年:リウマチに苦しんでいた!
高市早苗さんはリウマチにも
苦しんでいたことがわかりました。
2013年に「関節リウマチ」を患っていたのです。
症状はかなりつらかったようで
ことがルーティンだったことを明かしていました。
また辛い時期には、毎週自分で注射を打ったり
何種類も薬を飲んだりするなどかなり大変な時期を
過ごしていたことも報道されています。
しかし、薬を替えてから
症状はかなり改善したようで
仕事に影響は出なくなったようです。
今では週一回の薬と月一回の
通院で済むくらい改善していることがわかりました。
9月11日の内閣改造にあたっては、入閣候補者たちの“身体検査”が行われた。そんななか、文字通りの意味での身体検査が気掛かりだったのは高市早苗総務相(58)だ。彼女は2013年、週刊新潮に「関節リウマチ」という治療困難な病を患っていることを告白している。
2016年:ひどい更年期障害に悩まされていた!

2006年にはひどい更年期障害に
悩まされていることを明かしていました。
かなり重症ということで症状は
と多岐に渡るようです。
更年期障害になると体調だけでなく
ホルモンバランスの影響で
気持ちの浮き沈みも激しくなるため
とても辛かったのではと思われます。
週刊誌に選挙活動中に
汗びっしょりになった写真を撮られ、
「この人は大量の汗をかいていた。
これを頑張っていると感じるか、不潔だと感じるか」
と記載があったそうで、高市早苗さんは
かなり傷ついたことを明かしていました。
体調が原因で汗をかきやすくなっているのに
「不潔」という表現は悲しすぎますよね。
病気ではなく、かなり重症の「更年期障害」なのです。
昨年の初夏あたりから急に、頭痛・肩こり・不眠・顔のほてり・汗・手足のしびれと冷えがひどくなりました。早い女性は40代から始まると聞いていた更年期障害が私にもやってきたわけです。https://www.sanae.gr.jp/column_detail101.html
スポンサーリンク
2016年:脳梗塞も経験!
更年期障害によって、汗をかきやすくなった
高市早苗さんは週刊誌に「不潔」と
記載されたことを気にしてしまい
「水を極力飲まない」ようにしてしまいます。
その影響もあり、2016年には軽い脳梗塞を
起こしてしまったことも明かしていました。
手術や入院はしなかったようですが
医者からは水を飲んで汗をしっかり出すように
とアドバイスを受けます。
脳梗塞といっても本当に軽いものだったんでしょうね。
その後水分をしっかり取ることによって
汗をかいても、異常なまでの量の
汗をかくことはなくなったそうです。
その後、汗をかかないように「水を極力飲まない」ことを実行していましたら、とうとう今年の夏、炎天下で街頭演説中に軽い脳梗塞を起こしてしまいました。
緊急検査をして下さったお医者様は、呆れながら「水分を取らずに炎天下で動き回るなんて、とんでもないですよ。今日からはたっぷりと水を飲んで、汗もしっかりと出して下さい」とアドバイスを下さいました。
