若林和人さんの評判がヤバいと話題になっています。
牛宮城では宮迫博之さんと共同経営をしている”黒幕”だったと話題になっている若林和人さん。
今回は若林和人さんの評判について調べました。

若林和人の評判がヤバい!?

若林和人さんの経営者としての評判についてですが
ヒカルさんや森田隼人さんが語っていました。
ヒカルが苦言!
ヒカルさんは元々宮迫博之さんの牛宮城の共同経営社として
動いていましたが、宮迫博之さんサイドが担当していた肉の品質がヤバいことが判明します。
牛宮城での試食会では、
このままでは出店できない
と判断して店のオープンを延期しました。
さらに、ヒカルさんは牛宮城から撤退することを決断。
宮迫博之さんがネット上で責められる中、ヒカルさんは2021年11月に
- 宮迫博之さんが全面的に任せていた人が実際なにもできていなかったこと
- 宮迫博之さんに非はないこと
を語っていました。

2021年11月の時点では、
大人の事情でその人の名前は出せない
とヒカルさんは話していましたが、
2022年1月に投稿されたWinWinWiiinで宮迫博之さんが任せていたのは若林和人さんということがわかりました。
2021年11月には名前を出せないといっていたにもかかわらず
WinWinWiiinには登場した若林和人さん。
ヒカルさんはこのことに関して
「僕はあったこと全部言った方がいいと思ったんですけど、若林さんは『出られない』と。それで言葉を濁した形になったんですけど、率直に『お前、いまさら出てくるのかよ』って思いましたね」
と、対応を変えたことに疑問を呈していました。
そして、ヒカルさんが撤退した理由としては
若林和人さんと一緒にしたくなかった
というのが大きな理由のようです。
ヒカルさんは焼肉店を経営するなら肉の品質には
絶対にこだわりたいという思いを持っており
LINEで肉について何度も確認をしていたそうです。
若林和人さんは
「最高の品質の肉を提供できます」
と回答していたようですが
試食会の結果はヒカルさんが「粗悪店」と酷評してしまう結果になってしまいました。
若林和人さんは、宮迫博之さんに全てを任されて肉の品質に注力されていたようですが
試食会の際に冷蔵庫が稼働しておらず
冷凍庫で牛肉を保存せざるを得なかったそうです。
その調理スタッフが厨房の冷蔵庫が稼働していなかったため、牛肉を冷凍保存していたと言い、「その時点で全然ダメなんです。肉の質、味全部落ちますから。それをあの試食で出した時点でアウトなんです。もうアウトが多すぎて……」とうなだれた。https://news.yahoo.co.jp/articles/14e2756173ceb0973206349143123a7697e117b6
若林和人さんは最高の肉を準備していたと思われますが
設備不良によって起こってしまった事態のようですね。

森田隼人も困っていたことを暴露!
焼肉店経営者で、牛宮城の商品開発に携わった森田隼人シェフも
若林和人さんの対応に戸惑っていたそうです。
森田隼人さんは
- 肉牛宮城の一等買いのブランド牛の開発
- 森田隼人さんのお店での試食会
を担当し牛宮城ではそこまでの契約ということだったそうです。
しかし森田隼人さんはオープン間近になって
なかなか準備が進んでいない牛宮城を心配して、何回もアプローチしていたことを語っていました。
牛宮城をいい店にするために
なんでも言ってください
と若林和人さんに助言やアドバイスをしようと何度も伝えていたそうです。



しかし、
- 森田隼人さんに連絡は一切なかった
- 森田隼人さんが考案したメニューから変わっていた
- 何回もアプローチしたが返答がなかった
など、森田隼人さん側とうまく連携が取れていなかったことがわかります。
若林和人さんは森田隼人さんから
メニューについてなんでも言ってください!
と連絡があった際に
「今はその段階ではない」
と返答していたそうです。
若林和人さんは店舗の準備や人材の確保など多岐にわたる準備を担っていました。
店舗のメニュー云々の前にやるべきことが多すぎて
森田隼人さんとの連携が取れなかったのかもしれませんね。
スポンサーリンク
若林和人は敏腕経営者で評判がすごかった!?

今回の牛宮城で若林和人さんが話題になりましたが
若林和人さんは元々飲食店をやっていおり、その評判が素晴らしかったのです。

食べログの評価も上々ですし
若林和人って例の牡蠣食べ放題で有名な牡蠣と魚って店のプロデュースやってんのか。何度か行ったけど普通に良い店だったけどな
— しんたろ(仮) (@taroshinn_tweet) January 17, 2022
若林和人さんが経営している「牡蠣と魚」という店が
普通によかったので、今回の牛宮城の件で驚く声もありました。
元々は隣にある牡蠣食べ放題のお店「牡蠣と魚」に
きたのですが、どうやら満席のようで、
いつ行っても入れなかったこのお店が今日は
空いてそうなのでこちらに切り替えることに。
こちらも牛タンが500円で食べ放題という、
衝撃的なサービスを展開しているお店。— じん (@chipndaleJIN) August 10, 2021
牡蠣食べ放題だけではなく牛タンが食べ放題の店も経営しているということで若林和人さんの店の評判はどれも良いものでした。
YouTubeチャンネルの運営!?
若林和人さんは
- 「ひびきチャンネル」
- 「宮迫チャンネル」
- 「WinWinWiin」
などのYouTubeチャンネルにも関わっています。
宮迫チャンネルは2020年1月開設後にあっという間に登録者数100万人を達成しました。
また、「WinWinWiiin」の制作にも関わっているようで
若林和人さんの経営している株式会社ノーブルプロモーションのHPに掲載されていました。

飲食業やYouTubeもされていて結果を出している若林和人さんはかなり敏腕経営者であることがわかります。
若林和人さんから今後も目が離せません。




