若林和人さんと宮迫博之さんの関係について調べました。
牛宮城のもう1人の経営者ということが判明した若林和人さん。
若林和人さんと宮迫博之さんの関係がかなり気になります。
今回は2人の関係について詳しくまとめました。

若林和人と宮迫博之の関係は?
若林和人さんと宮迫博之さんの関係についてですが
3つのポイントがあります。
- 若林和人は元芸人!?
- YouTubeの世界に引っ張ったのは若林和人!
- 焼肉店の共同経営社
その1:若林和人は元芸人!?

若林和人さんは会社経営者で飲食店の経営や自動車整備などの
会社の代表取締役を務めています。
宮迫博之さんは元々吉本興業所属のお笑い芸人ということで
若林和人さんと宮迫博之さんの接点はなんだったのかが気になるところです。
若林和人さんは宮迫博之さんのことを
兄さん!
と呼んでいることから芸人同士だったのでは?
と元々の関係について憶測が流れていました。
125名無しさん@恐縮です2022/01/17(月) 11:10:23.57ID:7pArTHoY0
宮迫はみやたこを経営してきた若林のほうを守ったってことか
宮迫をにいさんと呼んでるってことは元芸人仲間かなんかかね。
付き合いでいったらそりゃたこ焼き屋のほうが長いわな
芸人だと、目上の先輩のことを兄さんと呼ぶことはよくあること。
若林和人さんは元々芸人だった可能性はありますね。
また若林和人さんは牛宮城を立て直すために時計を売ろうとした
宮迫博之さんについて
「そうです。ただ、時計を売るって言うのは、兄さん(宮迫)の男気なんです。昔からなんですよ、本当は売りたくないのに売るって言っちゃう。今までもかばわなくていいところもかばってくる。
と昔から宮迫博之さんと付き合いがあって
性格を知っているようなコメントをしています。
確定ではありませんが、芸人同士だった可能性はあるかもしれません。
スポンサーリンク
その2:YouTubeに引っ張ったのも若林和人だった!?
宮迫さんは2019年12月からYouTubeチャンネルを開設しています。
宮迫さんがYouTubeチャンネルを開設することに
大きく携わっていたのは、若林和人さんのようです。
それがわかるのがこの動画。
宮迫さんが帰った後も熱く宮迫さんのことを語る鬼Pさん。
宮迫さんが自分では語らないこういう話、広まってほしいな。#宮迫博之
⏩ https://t.co/DoBczOJ5W0 https://t.co/iMoneJuKqb pic.twitter.com/Q7BJQxLQTz— シュフラトゥーン⌚️サコーター (@syufulatoon43) May 17, 2021
若林和人さんがプロデュースしているひびきチャンネルで
鬼Pと呼ばれる若林和人さんが宮迫さんについて語っていました。
宮迫博之さんがYouTubeチャンネルを開設したことについて
- 兄さん(宮迫さん)について話したいことがあるけどなかなか言えない
- YouTubeに関しては芸能人というより一般の方がやるものだから、やりましょうと兄さんにいったら「周りの人を幸せにできるならやるよ」と言われて感極まってしまった
- 宮迫さんを全盛期以上に盛り上げることが自分のゴールで自分の人脈をフル活用して宮迫博之を成功させたい
と周りの人を幸せにできるならやるよという言葉に
かなり感銘を受けたことをいっていました。
その言葉に若林和人さんは感極まりすぎて
「ありがとうございます」
しか言えなかったそうです。
若林和人さんが宮迫博之さんを
YouTubeの世界に引き入れた張本人ということになりますね。
またWinWinWiinの画像商標も株式会社ノーブルプロモーションが登録しているようです。
[商願2020-151383]
商標:[画像] /
出願人:株式会社ノーブルプロモーション /
出願日:2020年12月8日 /
区分:41(映画・演芸・演劇又は音楽の演奏の興行の企画又は運営,インターネットを利用して行う映像の提供,インターネットを利用して行う音楽の提供,演芸… pic.twitter.com/PpQMGTe8Bz— 商標速報bot (@trademark_bot) January 2, 2021
若林和人さんはかなりYouTubeの世界に関わっていることがわかります。

ノーブルプロモーションのHPでは作品一覧で
宮迫博之さんの動画が多数上がっているため撮影企画など全面的にサポートしているのでしょうね。
スポンサーリンク
その3:焼肉店の共同経営社!

若林和人さんは牛宮城の共同経営者をしています。
牛宮城の運営元は若林和人さんが社長を務める
ノーブルプロモーション
という会社です。
持株の比率については
- 若林和人:50パーセント
- 宮迫博之:45パーセント
- 株式会社Guildの代表である高橋将一:5パーセント
という比率になっており、若林和人さんが一番の出資主であることがわかります。
今までの動画をみると宮迫博之さんが牛宮城の経営を
1人で背負っているかのように見えていました。
しかし実情は共同経営という形で、店舗を経営していくようです。

