芳野友子さんが組合の会長を務めることが
2021年9月25日わかりました。
気になるのは出身大学や高校ですよね。
今回は芳野友子さんのさんの出身大学や高校について調べました。
https://basementginza.jp/tatiyahidekiyo-hyouban/
芳野友子の出身大学は?

芳野友子さんの出身大学についてまとめました。
高卒の可能性!?
芳野友子さんは高卒の可能性が高いと言えます。
その理由は2008年の演説の際に
学生時代のことを語っていた内容が高卒で
就職したのではと感じさせられるからです。
学生時代就職するJUKIについて
ということが語られていました。
就職する時もJUKIがどういう企業なのか全く知らず、担任の先生から先輩達が大勢入社しているのでどうか、と勧められたのがきっかけでした。それでも、面接試験では、入社したらどんな仕事がしたいか、必ず聞かれるからきちんと答えられるように、と指導を受けて、私は非常に緊張して面接に臨んだのです。
https://www.rengo-ilec.or.jp/seminar/saitama/2008/youroku05.html
この担任の先生から勧められたので
JUKIの入社試験を受けた
という内容からも大学生ではない感じがしますね。
大学だと担任制ではないですし、
入社試験も自分で調べて選んで受ける
というのが自然なのではないでしょうか。
また2021年現在55歳ということで
1984年JUKI入社しているという経歴もあるため
18歳の時に入社したことがわかります。
この情報から、芳野友子さんの最終学歴は
高卒だということがわかります。
スポンサーリンク
有名なバレエダンサーだった!?

芳野友子さんは有名なバレエダンサーだったようです。
小さいころからバレエを習い将来はその方面に進みたい
と考えていたほど活躍していたそうです。
バレエの経歴について詳しく語られていませんが
ことが分かっています。
JUKIの入社面接の際にも芳野さんの経歴を確認していた
人事部長から「踊ってほしい」と
声をかけられるほどだったようなので、
バレエダンサーとしての経歴は目を見張るほどだったのでしょうね。
ところが、面接会場に入ると、人事部長から開口一番に「いやぁ、芳野さん、今日は踊ってほしかったんだよ。」と声をかけられました。実は、私の経歴の中に、バレエを習っていてバレエ協会に氏名登録されており、いくつかのコンクールや舞台を経験していることが書いてあったので、そのことについていきなり声をかけられたのでした。
https://gruzovoe-taksi.com/yoshinotomoko-wiki-4622
スポンサーリンク
就職は顔採用!?

芳野友子さんさんは高校卒業後JUKIに入社していますが
面接の際の内容が顔採用だった
可能性もあるというようなことも過去に語られていました。
就職する際に担任の先生から
面接指導を受けていた芳野友子さん。
かなり練習をして緊張して面接に挑んだそうです。
しかし、人事部長から言われたのは
「今日は踊って欲しかったんだよ!」という言葉。
仕事とは全く関係のない話の中で面接がされて
何故か採用試験に合格してしまったということを語っていました。
入社試験といえば志望動機などを聞かれますが
当時の芳野さんの面接では聞かれなかったのでしょうね。
バレエやその時の受け答え方など
人柄重視で採用されたことが伝わってきます。
このように、仕事とは全く関係のない話の中で面接が行われ、それでもどういうわけか採用試験に通り、JUKIに入社することになりました。
https://www.rengo-ilec.or.jp/seminar/saitama/2008/youroku05.html
バレエを踊ってほしいなど仕事に関係ないことを
面接で人事部長から聞かれて採用されたことも
当時の女性の社会進出がまだまだ
確立されていなかったことが伝わってきます。
スポンサーリンク
芳野友子の出身高校はどこ?
芳野友子さんの出身高校はどこなのでしょうか。
JUKIに就職したことや
その頃多くの高校の先輩がJUKIに就職したことが
語られていたので、
JUKIの職場に近い高校なのでは?と考えられます。
JUKI本社は東京都多摩市鶴牧にあるため
多摩市内の高校の可能性が高いでしょう。
こちらは特定できていないため
特定出来次第更新して行きます。
https://basementginza.jp/tatiyahidekiyo-hyouban/

